14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

丸亀市議会 2020-12-02 12月02日-02号

また、変更後の市庁舎等複合施設整備費総額は、今回、変更契約を行う建築工事電気設備工事空調設備設置工事給排水設備工事のほか、地中熱空調設備工事太陽光発電設備工事音響設備設置工事及び外構工事を合わせて77億1,122万5,000円となる見込みでございます。   次に、2点目の市庁舎及び市民交流活動センター工事内容変更についての御質問にお答えいたします。   

丸亀市議会 2020-06-09 06月09日-05号

また、これらの政策に限らず、市の施策のうち、例えば一般家庭から出されたし尿、浄化槽汚泥をリサイクルして有機肥料にして市民に安価で提供している中讃広域取り組みや、新庁舎導入予定地中熱利用。また、新市民会館での社会包摂コンセプトなど、その多くがSDGsに通じる取り組みであると同時に、SDGsの目指す目標を実現するためには、市民民間事業者も一体となった取り組みが不可欠となります。

丸亀市議会 2020-02-28 02月28日-02号

次に、環境への配慮といたしまして、香川県の豊富な日照時間を活用し、庁舎屋上太陽光パネル設置するほか、年間を通じほぼ一定である地中温度利用した地中熱利用空調を使用することにより節電効果が見込め、CO2の削減を図ることができる計画としており、環境にも優しい庁舎としております。この新庁舎は、今後予想される南海トラフ巨大地震やさまざまな災害に対応可能な、新たな本市における防災拠点となります。

丸亀市議会 2019-12-05 12月05日-03号

来年度に完成予定である新庁舎におきましても、太陽光発電設置空調設備への地中熱利用ビルエネルギー管理システム導入等が予定されており、省エネ効果が大きく期待されております。 今後新設される施設設備の改修及び導入の際にも、よりエネルギー消費効率の高い設備を選定し、省エネを積極的に推進してまいりたいと考えております。 

丸亀市議会 2019-02-27 02月27日-02号

そこで、議員御質問の新庁舎等複合施設予算規模についてでございますが、当該施設建築工事及び電気設備工事空調設備工事給排水設備工事が受注されたことによる請負金額と新年度発注予定太陽光発電設備工事地中熱空調設備工事、また2020年度に発注を予定しております外構工事予定工事費を反映させたもので申し上げますと、建設費見込み額といたしましては、昨年6月の定例会においてお答えいたしました84億円からは

丸亀市議会 2018-06-11 06月11日-04号

3、建物空調設備給排水設備地中熱空調設備などに係ります機械設備工事費用といたしまして約14億円を見込んでおります。また、建物ごと概算工事費でございますが、免震構造である庁舎本館部分は約66億円、耐震構造である市民交流活動センターと同様の構造でつながる庁舎西館部分を合わせて約18億円を見込んでおり、総額約84億円を想定しております。 

高松市議会 2017-06-15 06月15日-04号

この実行計画目標の達成に向けて、引き続き、住宅用太陽光発電太陽熱利用等設備設置を促進するとともに、市有施設太陽光発電設備を率先して導入するほか、新たに、地域別偏在性の少ない地中熱や、利用段階二酸化炭素を排出しない水素エネルギー燃料電池に関する啓発を行うなど、再生可能エネルギー等の一層の利用促進に努めてまいりたいと存じます。 

高松市議会 2017-06-14 06月14日-03号

今後におきましても、引き続き、住宅用太陽光発電太陽熱利用等設備設置を促進するとともに、市有施設において太陽光発電設備を率先して導入するほか、新たに地域別偏在性の少ない地中熱や、利用段階二酸化炭素を排出しない水素エネルギー燃料電池に関する啓発を行うなど、再生可能エネルギー等の一層の利用促進に努めてまいりたいと存じます。 

丸亀市議会 2017-03-02 03月02日-05号

少しあれなんですが、その際に地中熱利用ヒートポンプ利用空調設備というのが、設置費用は高いものの、非常にランニングコストが安くつくということで、これは平成27年3月に環境省がつくった地中熱利用に当たってのガイドラインなんですが、この中にも、地中熱利用ヒートポンプ設備というのは、熱源となる燃料や電力が不要であること、基本的にメンテナンスフリー耐用年数が長いこと、他の冷暖房設備に比べランニングコスト

高松市議会 2015-09-14 09月14日-05号

しかし、太陽エネルギーを初めとし、風力・小水力地中熱、工場などの廃熱、森林や農地のバイオマス加工食品残渣下水汚泥などのバイオマス海洋資源など私たちが生活するまちには魅力的で豊富な再生可能エネルギー資源が存在しています。 再生可能エネルギー普及促進出発点として、まず、本市における再生可能エネルギー状況把握調査を実施することから始めてはどうでしょうか。

琴平町議会 2011-09-14 平成23年 9月定例会(第2日 9月14日)

また、再生エネルギーの中には、太陽光発電のみならず、火力、水力地中熱などがございまして、国の政策として再生エネルギーを今推進し、注目を浴びているところかと思っております。  これまで国におきましては、以前から補助金制度導入しており、県においても平成23年度より導入したかと思います。また、県下の各市町におきましては、8市9町のうち、5市3町が独自に補助金制度導入しております。

  • 1